対象テンプレートは
・ Day-out
・ Aquaria
・ bird-call
・ herba
です。
バージョンごとに編集方法が異なりますので、バージョンをご確認の上、編集を行ってください。

【2015年12月16日更新】

1. 編集箇所を探す


「HTMLの編集」から、以下の部分を探してください。
</head>

2.バージョンに合わせてベースHTMLを追加


この直前に、バージョンに合わせて次の記述を追加してください。

・ Day-out ver.2.2以上
・ Aquaria ver.1.1以上
  <script type="text/javascript">
var imglist = new Array(
"画像のurl@1",
"画像のurl@2" );
var selectnum = Math.floor((Math.random() * 100)) % imglist.length;
var output = '<style>#HeaderInner { background-image : url("' + imglist[selectnum] + '"); }<\/style>';
document.write(output);
</script>


・ Day-out ver2.11以下
・ Aquaria ver1.0
・ bird-call
・ herba
  <script type="text/javascript">
var imglist = new Array(
"画像のurl@1",
"画像のurl@2" );
var selectnum = Math.floor((Math.random() * 100)) % imglist.length;
var output = '<style>.header-container { background-image : url("' + imglist[selectnum] + '"); }<\/style>';
document.write(output);
</script>


3.画像ファイルの設定


画像のurl@1画像のurl@2という部分には使用したい画像のurlを入れます。使用したい画像が3個以上ある場合は、画像のurl@1の方の行をコピー・ペーストで増やしてください。このスクリプトでは画像は100個まで使用可能です。

4.注意

  • javascriptを使わないように設定されている環境で閲覧した場合はランダムにならず、スタイルシートで設定されている画像が表示されます。
    ※スタイルシートで設定できる画像は一枚のみです。
  • 画像差し替え時の注意」もご確認ください。
スポンサーサイト





クリックでテンプレートのプレビューができます。

★ 基本情報

テンプレート名 : day-out
最新バージョン : 2.2

更新履歴 - Update history

2014/8/31 : 2.11→2.2
[Modify] 新仕様サーバーに対応
[Modify] アイコン追加
[Modify] 一部スタイル修正
2009/10/12 : 2.1→2.11
[Bug Fix] IE6で閲覧時、アカマイ広告にカーソルをあわせると一部要素の高さが変化する(IE6の)バグに対応
2009/10/08 : 2.01→2.1
[Modify] 全記事一覧表示に対応
[Modify] 「前後の記事へのリンク部分」のスタイル変更
[Modify] プラグイン3の出力方法を変更
[Modify] 非常に長い記事の場合に生じるFirefoxのバグに対応
[Modify] 簡易カスタマイズ一部改良
[Modify] pre、hrなどのデフォルトスタイル変更
[Modify] その他スタイル微調整
2009/07/04 : 2.0→2.01
[Bug Fix] 独自クラスのスタイル指定を修正
(軽微な更新のため、更新通知はしておりません)
2009/07/02 : バージョン表記無し→2.0
[Modify] 追記開閉スクリプト実装
[Modify] その他色々大幅更新

ペンギン祭り!
タイトル画像の変更、左右カラムの切り替え、幅可変/固定の切り替えのほか、様々なカスタマイズ項目を用意。
プラグイン3はトップページの記事上部に表示されます。
バトン用専用スタイルあり。プラグインON/OFF対応。XHTML 1.0 Transitional。jQuery1.3.2をテンプレート内で使用しています。

Mac版InternetExplorerで閲覧する際には、スタイルを適用しないよう設定されています(day-out 2.0以降)。ご了承ください。


対象テンプレート
・ Day-out
・ Aquaria

スタイルシートを編集します。お使いのテンプレートのバージョンに合わせて編集箇所を探してください。
スタイルシートで該当する箇所を探す場合は、ナンバリングを参考にどうぞ。


・ Day-out ver.2.2以上
・ Aquaria ver.1.1以上
/*[3.3-a]*/
#Title ,
#Intro {
  width : 100%;
  background-image : url("http://blog-imgs-16.fc2.com/r/i/m/rimse/birdcall_title_alpha.png");
  background-repeat : repeat;
  background-position : 0 0;
}
/*[3.3-b:for IE5-IE6]*/
.ltIE7 #Title ,
.ltIE7 #Intro {
  filter : Alpha(opacity=75);
  background-color : #000;
  background-image : none;
}


・ Day-out ver.2.11以下
・ Aquaria ver.1.0
/*[3.3-a]*/
#title ,
#introduction {
  width : 100%;
  background-image : url("http://blog-imgs-16.fc2.com/r/i/m/rimse/birdcall_title_alpha.png");
  background-repeat : repeat;
  background-position : 0 0;
}
/*[3.3-b:for IE5-IE6]*/
.lt-ie7 #title ,
.lt-ie7 #introduction {
  filter : Alpha(opacity=75);
  background-color : #000;
  background-image : none;
}

赤字部分青字部分を、以下の一覧を参考に変更してください。
初期設定では、透過率は25%です。

透過率:100%

赤字部分:
background-image : none;

青字部分:0

透過率:90%

赤字部分:
background-image : url("http://blog-imgs-36.fc2.com/r/i/m/rimse/alpha_000_90.png");

青字部分:10

透過率:80%

赤字部分:
background-image : url("http://blog-imgs-36.fc2.com/r/i/m/rimse/alpha_000_80.png");

青字部分:20

透過率:70%

赤字部分:
background-image : url("http://blog-imgs-36.fc2.com/r/i/m/rimse/alpha_000_70.png");

青字部分:30

透過率:60%

赤字部分:
background-image : url("http://blog-imgs-36.fc2.com/r/i/m/rimse/alpha_000_60.png");

青字部分:40

透過率:50%

赤字部分:
background-image : url("http://blog-imgs-36.fc2.com/r/i/m/rimse/alpha_000_50.png");

青字部分:50

透過率:40%

赤字部分:
background-image : url("http://blog-imgs-36.fc2.com/r/i/m/rimse/alpha_000_40.png");

青字部分:60

透過率:30%

赤字部分:
background-image : url("http://blog-imgs-36.fc2.com/r/i/m/rimse/alpha_000_30.png");

青字部分:70

透過率:20%

赤字部分:
background-image : url("http://blog-imgs-36.fc2.com/r/i/m/rimse/alpha_000_20.png");

青字部分:80

透過率:10%

赤字部分:
background-image : url("http://blog-imgs-36.fc2.com/r/i/m/rimse/alpha_000_10.png");

青字部分:90

透過率:0%

赤字部分:
background-color:#000;

青字部分:100




Recent Entries