FC2ブログ用テンプレートの制作・配布。シンプルなデザインが多めです。
/*────────────────────────────────────────の部分を次の記述で置き換えてください。
■ ヘッダー部の設定
タイトル・ブログの紹介を含む部分の設定です。
────────────────────────────────────────*/
#header {
padding : 140px 0;
width : 40%;
float : right;
}
.header-container {
width : 100%;
overflow : hidden;
text-align : center;
}
#title h1 {
margin : 0;
padding : 0 0.3em 1px;
border-bottom : 1px solid #333;
font-size : 130%;
font-weight : bold;
}
#header {さらに、このなかの、
padding : 0 0 140px;
width : 40%;
float : right;
}
.header-container {
width : 100%;
overflow : hidden;
text-align : center;
}
#title h1 {
margin : 0;
padding : 140px 0.3em 1px;
border-bottom : 1px solid #333;
background-image : url("画像のurl");
background-repeat : no-repeat;
background-position : left top;
font-size : 130%;
font-weight : bold;
}
background-image : url("画像のurl");
background-repeat : no-repeat;
background-position : left top;
00:58
/*────────────────────────────────────────という記述を探してください。この中の、「color : #999;」という部分によって、基本の文字色が設定されています。#999;を変更してください。
■ ページ全体の設定
ページ全体に適用するスタイルを設定しています。
────────────────────────────────────────*/
body {
margin : 0;
padding : 0 2.5em;
background-color : #fff;
line-height : 1.4;
color : #999;
font-family : "Verdana", "MS UI Gothic", "Osaka", sans-serif;
font-weight : normal;
font-size : 85%;
background-image : url("http://blog-imgs-26.fc2.com/r/i/m/rimse/daylight-background.png");
background-repeat : repeat-x;
background-position : left top;
/* for IE5 */
text-align : center;
}
Author:rimse
ペンギンを愛してやまないペンギン病患者。
LOVEペンギン。
ただいまお仕事でえらいこっちゃしてます。
ブログのテンプレ作ってました。
共有テンプレートのページで、作者「rimse」と検索すると出てきます。
シンプルめのテンプレが多いかも。
Recent Comments