[!注意!]


この記事の情報は「やってみたらできた」というメモ程度の内容+古い情報です。Javascriptについての知識もあまり持ち合わせていないため、深い考察などもできていません。ご了承ください。

2010/02/10
さすがにメモ程度の内容で検索の上位に表示されてしまう(なぜ……)のはどうなの、ということで記事の改訂をしようと思ったのですが、既にかなり詳しく解説されているページがありましたのでそちらを紹介させていただきます。
ずっと工事中【IE6のmax-widthとmin-widthと、expressionについての覚え書き [CSS, JavaScript]】



古い情報です。取り扱いにご注意ください。


このエントリーでは、ページ全体の幅を下限・上限有りのリキッドレイアウトとすることを目的としたTipsの紹介をしていきます。
スポンサーサイト




いろいろなテンプレートに幅可変/固定切り替えを導入しようとしたのですが、Exnihiloはちょっと特殊な構造で作っていたのでそのままだとうまくいきませんでした。
ということで、構造をかなり大幅に変更して現在テストを行っています。
もし表示が崩れていたり、おかしいなぁと言うのがありましたら遠慮無く教えてくださいませー!


いろんな部分で多分私にしかわからないであろうこだわりを貫いたところ大がかりな作業に…orz 超疲れた。


Snowdance、Day-out、Blancが登録されましたが、blancがダウンロードされなさ過ぎで笑えました。
さすがにシンプルにしすぎたかもです。自分としてはあれくらいでちょうど良いんですけど。手抜きと思われちゃったかな。「シンプル」って難しいなぁ。
こんなにダウンロードされていないと表示崩れてるのかなとか不安になったりします…。


クリックでテンプレートのプレビューができます。

★ 基本情報

テンプレート名 : snowdance
最新バージョン : 2.4

更新履歴 - Update history

09/10/08 : 2.3→2.4
[Modify] 全記事一覧表示に対応
[Modify] 「前後の記事へのリンク部分」のスタイル変更
[Modify] プラグイン3の出力方法を変更
[Modify] 非常に長い記事の場合に生じるFirefoxのバグに対応
[Modify] 簡易カスタマイズ一部改良
[Modify] pre、hrなどのデフォルトスタイル変更
09/08/01 : 2.23→2.3
[Bug Fix] カラム幅調整用カスタマイズのミス修正
09/07/20 : 2.22→2.23
[Bug Fix] 簡易カスタマイズ項目内のコメントミス修正
(軽微な更新のため、更新通知はしておりません)
09/07/05 : 2.21→2.22
[Modify] 簡易カスタマイズ項目に「プラグインカラムの横並び解除」を追加
(軽微な更新のため、更新通知はしておりません)
09/07/04 : 2.2→2.21
[Bug Fix] 独自クラスのスタイル指定を修正
(軽微な更新のため、更新通知はしておりません)
09/07/02 : 2.1.0→2.2
[Bug Fix] 追記スクリプト仕様変更など。
[Modify] IE8用の微調整
[Modify] 独自クラス追加
09/03/30 : 2.0.0→2.1.0
[Bug Fix] HTMLの記述ミス修正
※フッター部などにバージョン表記がされていないテンプレートは、ver.2.0.0より古いものになっております。

白の季節へ。
画像差し替えでインパクトの強いオリジナルテンプレートになります。
左右カラムの切り替え、幅可変/固定の切り替えのほか、様々なカスタマイズ項目を用意。
プラグイン3はトップページの記事上部に表示されます。
バトン用専用スタイルあり。プラグインON/OFF対応。XHTML 1.0 Transitional。jQuery1.3.2をテンプレート内で使用しています。

Mac版InternetExplorerで閲覧する際には、スタイルを適用しないよう設定されています(snowdance 2.2以降)。ご了承ください。




Recent Entries