cherry-blossom!
今更かよ! と思われるかもしれませんが、北海道はこれから桜の季節になっていきます。
昨日大学構内で桜を咲いているのを見かけたので、今日はカメラを持って大学へ!
ぽかぽかととても暖かい一日で、やっと春がきたんだな~という感じでした。
親子連れとかが芝生の上でくつろいでいて、良い写真になりそうだったのですが、なんだかカメラを向けるのが悪い気がしたので桜の写真だけにしておきました


北海道にいると季節の感覚が本州あたりと違ってしまうので、季節感のあるテンプレートの公開時期がわからなくなります……
スポンサーサイト




しばらーくテンプレートの登録などをしていなかったので、ダウンロード数がどうなっているのか見ていませんでしたが、さきほど総ダウンロード数を調べてみたところ50820件(テンプレート数:公開16件・凍結1件)のダウンロードとなっていました!
皆さんテンプレートをお使いくださいまして本当にありがとうございます!!

Ad-astraなんかは単独で6000以上もダウンロードされていたりと、かなりうれしい誤算です
(こんなに伸びると思ってませんでした)


忙しさのあまり、既存テンプレートの更新や新規テンプレートの作成なども滞っておりますが、時間を見つけて少しずつ取り組んでいこうと思っております。
これからもどうぞ、Nefertをよろしくお願い致します!

気がつけば大学院生になってまして、毎日を慌しくすごしてます。
大学院はこれまで居た大学とは違うところへ進学したため、学部で学んだ内容の差に危機感を覚え、最近は23時ごろまで研究室にいたりーと、正直テンプレート作りという悠長なことしている暇が無い状況です。

(・・・という言い訳・・・)

やらなきゃなーと思うことがいっぱいありすぎて手がつけられない感じに。
ToDoリスト作っておきながらアレなのですが、かなーり気長に待っていただきたく思います・・・。



My Desktop
これまで使っていた机が使いにくかったので、思い切って新しく机を買ってしまいました。
この写真からじゃわかりにくいですが、L字型のものにしたので、勉強とPC使った作業がしやすくなりました。
こんな環境でテンプレートとか作ってますよー。

もっとおしゃれな部屋にしたいな、と思いつつ家具のカタログをみて我慢してます。学生さんはお金が無い!

アカマイを導入することでどれくらい高速化されるか、っていうサンプルなんてどうでもいい。
アカマイを導入する際にどういった広告が表示されるか、っていうのもまあ良いとしよう。

テンプレート作る側からしたら、一番大事な「挿入される広告に関するHTML」が結局導入までわからないのが一番困る。
スクリーンショット用意するぐらいなら広告が表示された状態のページを用意してくれませんか。というかスクリーンショットとってるんだから、そのスクリーンショットを取るために作ったページを見せてください。
ページさえ見せてくれればすべて解決するのに、なんでわざわざ画像化するという余計なことをやってしまうのか・・・。

実はアカマイ導入によって追記折りたたみスクリプトに不具合が生じる恐れがあります。
というのも、現在の追記折りたたみスクリプトは、「個別ページの追記に該当する部分を読み込み、折りたたみ部分に流し込む」という処理を行っているため、アカマイ導入によって挿入される広告によっては、広告が二重に表示されたりすることが予想されます。
実際、本来では拍手スクリプトが二重に表示されるため、その部分を削除するという処理をスクリプト内で行っています。

詳しいことは明日になってみないとわかりません。
正直こういったことが多くてテンプレートつくるの嫌になってきました。

Meaculpa復刻版をブログ内で公開しました。
ただ、テスト期間がちょっと短かったことなどから、不具合などが見つかる可能性が高いと思います。
もし使っていて変だなーと思ったことがありましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
また、テンプレートの更新通知機能もついておりますので、時々更新されていないかチェックしていただけるとありがたいです。


クリックでテンプレートのプレビューができます。

★ 基本情報

テンプレート名 : meaculpa
最新バージョン : 2.1

更新履歴 - Update history

09/08/19 : 2.0→2.1
[Bug Fix] IE6でアンカーにマウスオーバーした際の動作改善
[Bug Fix] 追記開閉スクリプトの仕様変更
09/04/03 : 2.0
公開

「MeaCulpa」復刻版。
プラグイン3はトップページの記事上部に表示されます。
バトン用専用スタイルあり。プラグインON/OFF対応。XHTML 1.0 Transitional。jQuery1.3.2をテンプレート内で使用しています。

Mac版InternetExplorerで閲覧する際には、スタイルを適用しないよう設定されています。ご了承ください。

★ テンプレート追加方法

テンプレートは手作業で追加することになります。

テンプレートの管理画面を開き、適当なテンプレートを [複製] し、複製後のテンプレートのHTML・スタイルシートをすべて選択→削除でまっさらな状態にしてください。 その後、次のHTML・スタイルシートをすべて選択→コピーをし、テンプレートのHTML・スタイルシートにペーストしてください。

HTML↓



スタイルシート↓

★ 使用上の注意

プラグインを使用する場合は以下の項目に注意してください。

現在、プラグイン使用時に表示される「プロフィール」はプラグインのものではなくテンプレートHTMLによるものです。そのため、プロフィール部の表示のみ、プラグイン側での編集が不可となっています。

これは、プラグイン非対応だった[meaculpa]をプラグイン対応にした際に生じた、デザインの変化を最小限に抑えるためです。なお、公式プラグインの「プロフィール」を使用している場合は、スタイルシートを使い不可視にするよう設定されています。ご了承くださいませ。




Recent Entries