本日28日に入院し、明日29日にぱぱっと手術してきます。
いつ退院になるかわかりませんが、一応退院しようと思えばすぐできるようなので、色々相談してみようと思います。

テンプレートのサポートはしばらくお待ちくださいませ。
スポンサーサイト




Snowdance2.22をSnowdance2.23にアップデートです。
スタイルシート中のコメントの一部が間違っていました。

簡易カスタマイズ項目内、【カラム幅の変更】の中にある、

/* [4]:「75%」の部分を、「(100% - B1の値)/2」の値に変更*/

この部分を次のように修正しました。

/* [4]:「75%」の部分を、「100% - (B2の値)/2」の値に変更*/


まさかの計算式間違い(ノ∀`)

久しぶりの新作テンプレ:Nudeが登録されました。
みなさん使ってやってくださいませ-。


とか言いつつ、早速修正したい点が出てきましたよ、と。
・アカマイ広告・追記・拍手間のスペース調整
結構詰まっているように感じたので。

・記事が無い状態の表示
「float」を使ってタイトル・記事・プラグインを配置しているので、記事が無い状態だとプラグインの表示される位置がタイトル横になってしまうみたい。fioreやsnowdanceでは対策済みなのですが、nudeでは対策するの忘れてました。


もう少ししたらバージョンアップするかもです。

このページには、Nude ver.1.2以下にのみ適用できる情報が載っています。
新しいNudeについては、こちらの記事を参照してください。



クリックでテンプレートのプレビューができます。

★ 基本情報

テンプレート名 : nude
最新バージョン : 1.2

更新履歴 - Update history

09/10/08 : 1.1→1.2
[Modify] 「前後の記事へのリンク部分」のスタイル変更
[Modify] 左右カラムの入れかえ実装
[Modify] 非常に長い記事の場合に生じるFirefoxのバグに対応
[Modify] 簡易カスタマイズ一部改良
[Modify] pre、hrなどのデフォルトスタイル変更
09/08/08 : 1.0→1.1
詳細、及び手作業での更新については別記事にて。
[Modify] 全記事一覧表示に対応
[Modify] 記事がない場合の表示改善
[Modify] プラグイン3の出力方法を変更
[Modify] フッタ部の表示方法変更
[Modify] 簡易カスタマイズ一部改良
09/07/15 : 1.0
共有テンプレート登録

空間を意識した、記事の映えるシンプルテンプレート。
幅可変/固定の切り替えのほか、様々なカスタマイズ項目を用意。
左右カラム位置変更はver.1.2から使用可能になりました。

プラグイン3はトップページの記事上部に表示。
バトン用専用スタイルあり。プラグインON/OFF対応。XHTML 1.0 Transitional。jQuery1.3.2をテンプレート内で使用しています。

Mac版InternetExplorerで閲覧する際には、スタイルを適用しないよう設定されています。ご了承ください。


★対象テンプレート
Nude、Fiore、Snowdance2.0.0以上、Day-out2.0以上、Herba-3c 2.0.0以上

上記の対象となるテンプレートには、記事上部に [ PREV  HOME  NEXT ] といったページナビゲーションがついています。この記事では、このページナビゲーション部分に項目を追加・削除する方法を紹介します。

なお、このカスタマイズで追加する項目によっては、ユーザビリティが低下することが予想されます。そのため、このカスタマイズは私個人としては非推奨です。
追加する項目について十分検討してからカスタマイズを行うようにしてください。

※この記事はrimseが作成・共有に登録しているテンプレート専用の記事です。一般的なテンプレートに対しては動作の保証はしていません。

7/2 仕様変更に伴い、記事内容を更新しました

現在、追記開閉についてはFioreやSnowdanceといったごく一部のテンプレートにしか実装してありません。
未実装のテンプレートについては順次更新していくつもりですが、それが待ちきれないという方のために、手作業で実装させる方法について紹介致します。

fiore1.3.0以下、snowdance2.1.0以下をお使いで、カスタマイズ等の理由によりテンプレートの更新が難しい方も、この記事を参考に編集を行ってください。



HTMLの編集を行います。
まず、追記開閉スクリプトが実装されていないテンプレートの場合は、
</head>

の直前に、次の記述を追加してください。
<script type="text/javascript" src="http://blog-imgs-41.fc2.com/r/i/m/rimse/jquery.js"></script>
この記述により、追記開閉スクリプトのベースとなるjQueryを読み込んでいます。


次に、
<!--more_link--><div class="entry-more">→ <a href="<%topentry_link>#more">[<%topentry_title>]の続きを読む</a></div><!--/more_link-->

という記述を探してください。テンプレートによっては多少記述が変わりますが、 <!--more_link--> から <!--/more_link--> までが該当部分になります。
fiore1.3.0以下、snowdance2.1.0以下についても、<!--more_link--> から <!--/more_link--> までが編集が必要な部分です。


この部分を、次のように置き換えてください。
<!--more_link-->
<div class="entry-more"><a href="<%topentry_link>#more" class="entry-extend-<%topentry_no>">[ <%template_extend> ]</a></div>
<div id="entrymore-visible-<%topentry_no>" class="entrymore-visible" style="display:none;"><br /><%topentry_more></div>
<script type="text/javascript">
//<![CDATA[
jQuery.noConflict();
jQuery(document).ready(function($){
$('.entry-extend-<%topentry_no>').click(function(){$('#entrymore-visible-<%topentry_no>').slideToggle("slow");return false;
});
});
//]]>
</script>
<!--/more_link-->



Recent Entries