新着記事に対して、記事タイトル横にの画像を表示させるカスタマイズです。
FCafeのDanielさんの「新着マーク」という記事を参考にしています。ありがとうございました。

HTMLの編集を行います。
</head>

の直前に、以下の記述を追加してください。
<script type="text/javascript">
//<![CDATA[
var today=new Date();
function nw(u1,u2,u3,u4) {
var nt=24; //新着マークを表示する時間
var c=new Date(u1,u2-1,u3,u4);
if (today-c<3600000*nt) {
document.write('<img src="http://blog-imgs-1.fc2.com/i/image/e/303.gif" class="emoji" style="margin-left:0.3em;" />')}
}
//]]>
</script>


次に、
<div class="entry-title"><h2 class="entry-title">
<a href="<%topentry_link>"><%topentry_title></a></h2></div>
という部分を、次のように書き換えてください。
<div class="entry-title"><h2 class="entry-title">
<a href="<%topentry_link>"><%topentry_title>
<script type="text/javascript">
//<![CDATA[
nw(<%topentry_year>,<%topentry_month>,<%topentry_day>,<%topentry_hour>)
//]]>
</script></a></h2></div>


細かい編集を行いたい場合は、Danielさんの記事をご覧になったほうが早いかと思います。
スポンサーサイト




http://rimse.blog73.fc2.com/blog-entry-102.html
内容を追加、一新し、デザインもそこそこ見やすいものにしました!
また、カスタマイズに失敗している方のブログを見るのが辛くて辛くて仕方がないので、かなり脅迫的な文に変えてみました。多分これでも見ない人は見ないんでしょうけど。
もしかすると文章のしつこさにイラッと来る方もいるかもしれませんが、これでミスに気づいてくれる方が一人でも増えてくれれば万々歳なので、ちょっと悪役になってみます。


人になにかを伝えるって難しいですね。

ブログ内で配布しているテンプレート「MeaCulpa」をver.2.0.0からver.2.1にアップデートしました!
ToDoにあった、「アンカーにマウスオーバーするとかっくんかっくんする(IE)のを修正」を行ったほか、追記開閉スクリプトの不具合を修正しました。

使っていてすこしでも「なんか変だなー?」と思うところがあれば、どんどんコメントしていただきたいです。というのも、利用している方が共有に登録しているものと比べて格段と少ないため、あなたが報告しないかぎり修正される可能性は限りなく低いからです。残酷ですねー(何)

過去の遺産と化していたAd-astraを頑張って整理してみました。
Design Selectからスタイルを選べるようになっています。
現在テスト中ですので、気になるところなどありましたらお気軽にコメントしてくださいませ。

今のところ、6種類のデザインを選べるようになっていますが、実はこれ、全部共通のHTMLからできています。切り替えているのはCSSだけなんですね。
CSSによるデザインの幅の広さというのを少しでも感じていただければ嬉しいです。



ただ、その分HTMLはdivが多くて嫌いな人は嫌いかも…。難しいなー。

IETesterのバグかな?と思っていたのですが、どうやらIE8の仕様だったみたいです。
「Inconsistent list item marker implementation when DOCTYPE in use」

一応フォントの指定などで治るみたい。ただ、どのフォントを使えばいいかよくわかんないので、やっぱりIE8用に記述を残したままにします。
マーカーが大きくなるのはCSSの仕様上正しいということなんですが、正直デザイン的にどうよ・・・という感じ。画像などを使っているわけではないので、UAによって表示が違うのは仕方ないんですけどね。

なお、NudeにはIE8用のスタイルが適用されていないので、次のアップデートで適用したいと思います。

久しぶりにテンプレートの総ダウンロード数を計算したところ、62881件(テンプレート数:公開17件・凍結1件)のダウンロードとなっていました!
バージョンアップなどのため、複数回ダウンロードしてくださっている方もいらっしゃると思うので、ダウンロード数はあくまで目安なのですが、それでもこれだけの方がNefertのテンプレートに興味を持ってくれたというのがとてもうれしいです。
皆さん本当にありがとうございます!

相変わらず更新頻度は低め(最近は入院中で暇すぎて結構更新してますが)ですが、これからもどうぞよろしくお願いします。
目指せ、有名テンプレーター!(無理

既存テンプレートの更新作業を少し進め、Blanc2.0のテスト公開版を作りました。
Design Selectに入っていますので、お試しくださいませー。
何か表示に気になるところがありましたら、どんどんコメントしていただけるとありがたいです。

Ad-astraとかExnihilo以前は,更新がかなり大変そうなのでなかなか手をつける気になりません・・・。
半年以上手付かずだったので、中身も全然覚えてないんですよね。どーしよー。

先日公開したNude1.1への手作業での更新方法に、フッタ部分の★マークを消す方法を追加しました。
http://rimse.blog73.fc2.com/blog-entry-289.html#no10
これを適用すれば最新版の更新通知機能が動作するようになります。

なお、手作業で更新したことがわかるように、フッタ部分に表示されるバージョンは、[Nude 1.1]ではなく[Nude 1.1*]となります。

Nudeをver1.1にアップデートしました。
更新内容は次の通りです。

・全記事一覧表示に対応
今回の更新の中で一番大きな機能改善です。
http://rimse.blog73.fc2.com/?all
このようにブログのURLに「?all」をつけることで、すべての記事の一覧を表示させることができます。

・記事がない場合の表示改善
http://rimse.blog73.fc2.com/blog-entry-283.html
こちらで触れていた更新です。

・プラグイン3の出力方法を変更
これまではトップページ以外はCSSで非表示にしていたのですが、やっぱりHTMLに余計なものがあるのが気持ち悪かったのでトップページ以外ではHTMLにも出力されないようにしました。

・フッタ部の表示方法変更
・簡易カスタマイズ一部改良

これらは、ページ全体に背景画像を使用しやすいようにするための仕様変更です。


カスタマイズ等の理由によりテンプレートの更新が難しい方は以下の編集を行ってください。

コメント投稿の部分に以下のようなお願いを追加いたしました。

質問の際のお願い

テンプレートに関する質問は、それぞれのテンプレート用の記事にて受け付けています。

質問の際には、情報の共有のため非公開コメントはご遠慮くださいませ。
また、ソースコードの確認が必要になることが多いため、できる限りブログのURLを入力してください。ブログのURLを公開したくない場合は、質問内容を公開コメントで投稿した後、非公開コメントにてブログのアドレスを追加投稿してくださいませ。

質問以外のコメントは、ご自由にコメントしていただいて結構です。たくさんのコメントお待ちしております。


今まであまり気にせず対応してきたのですが、やり取りが増えてくるにつれ「情報がばらばらになること」「どういったやり取りがされているか閲覧者側からわからないこと」が多くなってきたので、お願いとして明記させていただきました。
多少窮屈に感じられるかもしれませんが、質問の際にはご協力いただけると幸いです。

現在Nefertのテンプレートは全記事一覧表示に対応していないので、FC2のデフォルトの表示になってしまいます。
いつか対応しなきゃなーと思いつつ、放置状態だったのですが、入院中暇だったので作ってみました。片手で。
適用させるとこんな感じです。
http://rimse.blog73.fc2.com/?all

ただ、この機能を活用したことがないので、今のところ最低限のことしか表示させていません。
いろいろアドバイスいただけるとありがたいです。

Snowdance2.23をSnowdance2.3にアップデートです。
IE6~7に対して、カラム幅変更のカスタマイズが適用されない不具合を修正しました。

カスタマイズ等の理由によりテンプレートの更新が難しい方は以下の編集を行ってください。



Recent Entries