★ この記事はNefertにて作成されているテンプレート専用の記事です。追記開閉スクリプトを導入してるテンプレートに対して、追記の最後尾に「追記を閉じる」を追加するカスタマイズです。
一般的に使われている追記開閉スクリプトでは、追記を閉じても表示位置が変わらず、結局手動でスクロールするということがありますが、このカスタマイズでは追記部分の大きさだけ自動でスクロールするようにしています。
カスタマイズ方法は追記部分に記述してありますが、実際にこのカスタマイズを適用していますので、追記下部に[ 追記を閉じる ]と表示されているハズです(個別の記事のページでは表示されません)。
どのような動作をするか、一度試してみてください。
意外といい感じに仕上がった気がするので、共有中のテンプレートにも導入するかもしれません…が、かなり不確定です。ご意見ご感想、動作報告などをいただけるととてもありがたいです。
追記最近更新されたテンプレートには、デフォルトで追記を閉じる機能がついています。
HTMLの編集を行います。
<!--more_link-->
<div class="entry-more"><a href="<%topentry_link>#more" class="entry-extend-<%topentry_no>">[ <%template_extend> ]</a></div>
この部分を、以下のように変更します。
<!--more_link-->
<script type="text/javascript">
//<![CDATA[
jQuery(function($) {
$('#entrymore-visible-<%topentry_no>').append('<p><a href="#entry-no<%topentry_no>" id="extend-close-<%topentry_no>">[ 追記を閉じる ]</a></p>');
$('#extend-close-<%topentry_no>').click(function(){
var scrollpoint = ($('html,body').scrollTop()) - ($('#entrymore-visible-<%topentry_no>').height());
$('html,body').animate({scrollTop: scrollpoint}, "slow", function(){$('#entrymore-visible-<%topentry_no>').hide();});
return false;
});
});
//]]>
</script>
<div class="entry-more"><a href="<%topentry_link>#more" class="entry-extend-<%topentry_no>">[ <%template_extend> ]</a></div>
強調部分が追加されています。
[ Close ]
スポンサーサイト
Recent Comments