090214_DSC00520
ちょっとだけ余裕が出来たので、小樽の雪あかりの路を見てきました。
もうすぐ終了ということもあり、わっさわっさ人がいて田舎育ちの自分は超疲れました

写真も結構撮ったんですが、光源がろうそくの明かりなのでかなりブレブレ…。
この写真も拡大したらすんごいブレてます。むずかしー。


あと、ソニーのαを使ってる人が誰もいませんでした。
一応デジタル一眼のシェア第三位なのにな…。
関連記事


コメント

  1. GrandPrixEyes | kSi.wH62

    はじめまして。
    flickrの写真見せて頂きました。九州育ちの私には雪の白さが眩しく感じます。
    090108_DSC00492が私的には気に入りました。。。

    テンプレート、使わせて頂いてます。
    とても使い易く、変更もし易くて、感謝です。
    気が付くとダウンロードしているテンプレート、Nefertさんのがかなりあります。
    これからも素敵なテンプレートを作ってください。応援しています。

    ( 02:29 [Edit] )

  2. rimse | 4HNZ8mMg

    ありがとうございます

    GrandPrixEyesさん、はじめまして。
    コメントありがとうございます。

    写真は初めてからまだ数ヶ月しかたっていない超初心者なので、気に入っていただけてとてもうれしいですe-68

    テンプレートについても、お褒めの言葉、ありがとうございます。
    とても励みになります。
    使っていて何か気になることなどございましたら、お気軽にお知らせください。

    ( 23:41 [Edit] )

  3. GrandPrixEyes | kSi.wH62

    ごめんなさい。Nefertさんではなく、rimseさんですね。
    お名前間違えました。失礼しました。

    どれも素敵な写真だと思いますよ。楽しんで撮られているのが伝わってきます。また見させていただきますね。

    ( 00:52 [Edit] )

  4. rimse | 4HNZ8mMg

    あ、いえいえお気になさらずe-68

    GrandPrixEyesさんのブログを拝見させていただきましたら、「日本レース写真家協会会長」という肩書きを見つけましてびっくりしてしまいましたe-330
    写真もさすがのものばかりで、参考にさせていただきます!

    ( 19:49 [Edit] )

  5. GrandPrixEyes | kSi.wH62

    あっ!ち、違います^^;(笑)うちの師匠のjoppa鈴木のほうです、その肩書きは(今年から副会長ですが)。
    もうちょっとわかりやすように書かないといけませんね。私は、単なる二輪レース写真カメラマンです。^^;

    何度も書きますが、テンプレートすごくいいです。1~2ヶ月ごとに気分を変えるために変更していますが、次もrimseさんのテンプレートを使おうと決めています(実はもうどれにするか決めている)。これからも新作を出してください。楽しみに待っています。

    それとアクセス解析を設定していますが、バナーが表示されません。しかし、不思議な事に、きちんとアクセス解析は出来ているようです。タグチェックツールで見ると大丈夫だし、データも取れていました。以上、報告でした。

    ( 21:33 [Edit] )

  6. rimse | 4HNZ8mMg

    失礼しました!お互い間違ってしまいましたねe-68e-330

    次に使うテンプレートも選んでいただけているとは!ありがとうございます。
    最近は忙しさから制作ペースが落ちていますが、のんびりとテンプレート作りは続けていきたいと思っております。今後とも、よろしくお願いします。

    アクセス解析の件は、もしかするとFC2側の問題かもしれません。たまに私のところでもでなかったりしますので…。一応テンプレート側でもチェックしてみます。情報感謝です!

    ( 17:14 [Edit] )

コメントの投稿

(コメントの編集・削除時に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

質問の際のお願い

テンプレートに関する質問は、それぞれのテンプレート専用の記事にて受け付けています。トップページの「Templates Information」から、各テンプレート用の記事へリンクが張ってあります。

質問の際には、情報の共有のため非公開コメントはご遠慮くださいませ。
また、使用しているバージョンによって編集内容が異なる事があるため、多くの場合ソースコードの確認が必要になります。出来る限りブログのURLを入力してください。ブログのURLを公開したくない場合は、質問内容を公開コメントで投稿した後、非公開コメントにてブログのアドレスを追加投稿してくださいませ。

質問以外のコメントは、ご自由にコメントしていただいて結構です。たくさんのコメントお待ちしております。


トラックバック

Trackback URL
Trackbacks


Recent Entries