久しぶりの新作テンプレ:Nudeが登録されました。
みなさん使ってやってくださいませ-。


とか言いつつ、早速修正したい点が出てきましたよ、と。
・アカマイ広告・追記・拍手間のスペース調整
結構詰まっているように感じたので。

・記事が無い状態の表示
「float」を使ってタイトル・記事・プラグインを配置しているので、記事が無い状態だとプラグインの表示される位置がタイトル横になってしまうみたい。fioreやsnowdanceでは対策済みなのですが、nudeでは対策するの忘れてました。


もう少ししたらバージョンアップするかもです。
関連記事


コメント

  1. |

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    ( 19:21 )

  2. rimse | 4HNZ8mMg

    コメント1番さんへ

    コメントありがとうございます。

    Nudeは初期状態が「リキッドレイアウト:ウィンドウサイズによって幅が変化」になっております。
    コメントの内容から「ソリッドレイアウト:ウィンドウサイズによらず幅を固定」への変更、と解釈してよろしいでしょうか。

    Nudeには幅可変・固定の切り替え機能がついております。
    スタイルシートの上部、簡易カスタマイズ項目内に説明がありますので、そちらを参考に幅を固定させてみてください。
    (「■■ 幅可変/固定の切り替え ■■」という部分です)
    固定する幅の大きさを変更するには、同じ部分に
    /* 固定幅の設定 */
    .fixed-on { width : 800px;}
    という記述がありますので、この800pxという値を変更してください。

    また、左右カラムの位置変更についても簡易カスタマイズ項目内にありますので(こちらは少し上の方)、そちらも調整してちょうど良いバランスを探してみるといいかもしれません。


    nudeはタイトル領域の関係や、余白の関係から3カラムはなかなか難しいんじゃないかなーと思ってます。あと構造的にもできるかちょっと怪しいです。時間があるときに試してみますね。

    ( 01:56 [Edit] )

  3. |

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    ( 21:50 )

  4. rimse | 4HNZ8mMg

    また見ていただけるかわかりませんが…。

    「リキッド」というのはもしや、「内容量にあわせて幅を変化させる」という意味でしょうか。
    現在の仕様ではそういった使い方ができませんので、幅を固定させるという方法で対処していただいております・・・。

    変更がうまくいかないのは、
    ・変更の方法を間違えている
    ・元々のテンプレートの記述に問題ある
    のどちらかです。
    前者であればテンプレートを作った人でないとどこが問題かわからないですし、後者であれば現在公開中のテンプレートにいち早く修正を加えなければいけませんので、どちらにしろ内容を確認したいと思っております。
    非公開コメントで結構ですので、ブログのURLを教えていただけないでしょうか。
    直接ソースコードを見なければ解決策を見つけるのは難しいです。
    お手数おかけしますがよろしくお願いします。

    ( 04:41 [Edit] )

  5. あんにゃん | TY.N/4k.

    こんにちはm(__)m

    初めまして、こんにちはm(__)m
    本日、rimseさんのテンプレートをダウンロードさせて
    頂き早速使っているのですが、何故か最新記事リストが表示されません・・・。
    何か原因があるのでしょうか?
    以前使っていたテンプレートにも最新記事が表示されて、とても
    便利に感じていたのでどうにか表示したく色々やってみたのですが、手に負えません(泣)
    とても素敵なテンプレートを諦めたくないので
    どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

    ( 17:22 [Edit] )

  6. rimse | -

    Re: こんにちはm(__)m

    あんにゃんさん、はじめまして。コメントありがとうございます。

    > 本日、rimseさんのテンプレートをダウンロードさせて
    > 頂き早速使っているのですが、何故か最新記事リストが表示されません・・・。
    > 何か原因があるのでしょうか?

    最新記事リストというのは、Nefertのトップページにも表示される「最新記事」のようなものでよろしいですか?

    Nudeはプラグイン3が記事上部に表示されるよう設定されています。
    なので、プラグイン3に最近の記事を表示させるプラグインを追加させればOKです。

    なお、プラグイン3はトップページでのみ表示される設定ですので、すべてのページで表示させる場合は、スタイルシートを一部変更する必要があります。
    この変更についてはスタイルシート上部、簡易カスタマイズ項目内に方法が書いてあります。

    ( 18:15 )

  7. あんにゃん | TY.N/4k.

    ありがとうございますm(__)m

    早速のお返事ありがとうございますm(__)m
    なるほどです、分かりやすく教えて頂いて大変助かりました。
    こちらを参考にして、また色々とやってみたいと思います。
    また何か分からない事があったら、質問させて頂きたいと
    思います、その時はどうぞよろしくお願いしますm(__)m

    ( 18:50 [Edit] )

コメントの投稿

(コメントの編集・削除時に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

質問の際のお願い

テンプレートに関する質問は、それぞれのテンプレート専用の記事にて受け付けています。トップページの「Templates Information」から、各テンプレート用の記事へリンクが張ってあります。

質問の際には、情報の共有のため非公開コメントはご遠慮くださいませ。
また、使用しているバージョンによって編集内容が異なる事があるため、多くの場合ソースコードの確認が必要になります。出来る限りブログのURLを入力してください。ブログのURLを公開したくない場合は、質問内容を公開コメントで投稿した後、非公開コメントにてブログのアドレスを追加投稿してくださいませ。

質問以外のコメントは、ご自由にコメントしていただいて結構です。たくさんのコメントお待ちしております。


トラックバック

Trackback URL
Trackbacks


Recent Entries