共有テンプレート制作者に20の質問バトン

Q1 カスタマイズは許可していますか?
A1 Yes.テンプレートは各利用者のニッチな需要を満たさなければいけないのだから、カスタマイズができないというのは致命的だと思う。
Q2 再配布は許可していますか?
A2 Yes.まだ誰もしてくれていませんが…
Q3 アダルトジャンルや多言語用に公開していますか?
A3 Yes.
Q4 その他、利用規約について教えてください。
A4 HTMLとCSSはCCライセンスの【表示】。それに加え、使用している画像などによって多少差がある感じですが、基本的にCCライセンスです。
Q5 表示確認に使っているブラウザを教えてください。
A5 Firefox、Opera、Chrome、IE系はIETesterで。メジャーなレンダリングエンジンはカバーしてるハズ。
Q6 利用者へのサポートは行っていますか?
A6 Yes.
Q7 レイアウトはCSSですか? テーブルですか?
A7 CSSレイアウトです。もうそれが自慢になる時代でもないですよね。HTMLは全テンプレートで共通なので、最近はCSSしかいじってません。
Q8 JavaScriptやFLASHは使いますか?
A8 最近はjQueryに手を出していますが、基本的には使わない方向で。
Q9 マークアップは何を使っていますか?
A9 XHTML1.0 Transitionalを使ってます。FC2が吐き出すコードが汚いのでstrictは無理。
Q10 モダンブラウザ以外に対応していますか?
A10 例外的に、CSSにバグが多いMacIEにはCSSを適用しないようにしてます。
Q11 記事本文などで使用するスタイルも指定していますか?
A11 基本的には手を加えないようにしていますが、独自クラスとかを作っちゃったりしてます。
Q12 画像やスクリプトなどの素材は自作ですか?
A12 Flickrから画像を借りてくることが多いです。Flickr様様。
Q13 共有テンプレートを作るようになったきっかけは何ですか?
A13 もともとウェブサイトのデザインを考えるのが好きだったので、その延長かな。
Q14 テンプレート制作で、苦労するところはどこですか?
A14 利用者の利用方法や、変更したがるであろう箇所を想定して、予めカスタマイズしやすいよう設計すること。あとコメント作成。
Q15 テンプレート制作で、楽しいところはどこですか?
A15 自分の中のもやもやとしたイメージをすこしずつ組み立てながら、ブラウザ上で実体化できたときが一番楽しいです。
Q16 テンプレート制作にあたって、使用しているソフトを教えてください。
A16 エディタはGinnie(フリー版)、画像編集はFireworksMX。ただMacへ移行してからは良いソフトがまだ見つかってません。
Q17 テンプレート制作にあたって、参考にした本やサイトを教えてください。
A17 「Web標準の教科書」「実践Web Standards Design」などは基本かとー。あとユーザビリティ関連の本かな。
Q18 使った事のないテンプレート用変数はありますか?
A18 ありすぎますね。最近HTMLの方は触っていないので、何を使って何を使ってないか覚えてません。
Q19 追加して欲しいテンプレート用変数はありますか?
A19 多言語用ブロック変数。以前要望として出したけれど、見事にスルーされました。しょんぼり。
Q20 お疲れ様でした。最後にこれからの抱負を教えてください。
A20 休みたいです(おい
関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメントの編集・削除時に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    質問の際のお願い

    テンプレートに関する質問は、それぞれのテンプレート専用の記事にて受け付けています。トップページの「Templates Information」から、各テンプレート用の記事へリンクが張ってあります。

    質問の際には、情報の共有のため非公開コメントはご遠慮くださいませ。
    また、使用しているバージョンによって編集内容が異なる事があるため、多くの場合ソースコードの確認が必要になります。出来る限りブログのURLを入力してください。ブログのURLを公開したくない場合は、質問内容を公開コメントで投稿した後、非公開コメントにてブログのアドレスを追加投稿してくださいませ。

    質問以外のコメントは、ご自由にコメントしていただいて結構です。たくさんのコメントお待ちしております。


    トラックバック

    Trackback URL
    Trackbacks


    Recent Entries