Webサイトの高速化 ルール7 CSSのExpression()は使わない!
ここの記事によると、expressionを使うとあらゆるイベントに対して評価が行われ、動作が遅くなってしまうのだそうです。

Nefertのテンプレートではmin-width・max-widthをIE6で適用させるためにexpressionを使っているのですが、この情報を元にイベントハンドラをつかってみよーと思ったのでした。

が、いかんせんjavascriptの知識は皆無に近いもんで(;'-')
あってるのかどうなのかすら分からない状態になってしまいました…(;'-')

expression内のjavascriptの記述はこんな感じです。
意図としては、ウィンドウサイズが変化したときにウィンドウサイズによってwidthを指定するという感じなのですが…
window.onresize = ( 
(document.documentElement.clientWidth > 1150)? "1150px" :
(document.documentElement.clientWidth < 600)? "600px" :
"auto")
javascriptに強い方、これってどーなんでしょうか。
ウィンドウサイズが変化したときだけではなく、ページを最初に読み込んだときにも幅を指定する必要があるので、onloadとかで入れ子?条件分け?したほうがいいのでしょうか。
一応動作確認した段階では問題なさげなのですが…(-ω-;)

問題なければこれを全テンプレートに適用させたいなと思いますー。
関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメントの編集・削除時に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    質問の際のお願い

    テンプレートに関する質問は、それぞれのテンプレート専用の記事にて受け付けています。トップページの「Templates Information」から、各テンプレート用の記事へリンクが張ってあります。

    質問の際には、情報の共有のため非公開コメントはご遠慮くださいませ。
    また、使用しているバージョンによって編集内容が異なる事があるため、多くの場合ソースコードの確認が必要になります。出来る限りブログのURLを入力してください。ブログのURLを公開したくない場合は、質問内容を公開コメントで投稿した後、非公開コメントにてブログのアドレスを追加投稿してくださいませ。

    質問以外のコメントは、ご自由にコメントしていただいて結構です。たくさんのコメントお待ちしております。


    トラックバック

    Trackback URL
    Trackbacks


    Recent Entries